自分で確かめるマイメディア・何が問題か!
ネットウォッチ
◆ ウォッチToday
◆ ウォッチ群馬
◆ ウクレレ大好き♪
: 2011年7月18日
ウォッチ/未明の森
畜産農家の責任が問われている
畜産農家の責任が問われている。
放射能漏れの根本の責任はもちろん東電にある。
しかし、汚染されたワラで肉牛を汚染させたのは畜産農家である。
畜産農家はワラが汚染されていたことを知らなかった。
汚染された肉で人に放射能の害を与えた。
過失であろうとも責任はある。
このような汚染肉が流通したことは、
政府、JAなどの関係機関の信じがたい無責任体制に原因がある。
4月の早い段階で、数千頭の汚染が疑われる乳牛や肉牛が県外へ移動させられた。
例の30キロ圏内の牛は、サーベイメータで牛の体表面の放射性物質を調べていたが、圏外の牛はそのまま移動されせられた。その時点では、30キロ圏外のホットスポットはあいまいな問題のままでだった。すでにその牛の多くが食肉として流通し消費したのではないだろうか。
これはどうなっているのか。
問題をあいまいにしたまま、何もしようとしない。
チェルノブィリでは早々に避難したレベルの放射能汚染地域に、この国では子どもたちを含めて住民が暮らしている。
子どもたちは学校へ、大人たちは仕事をしている。
そして、農家は野菜や米を作り、畜産業も継続している。
放射能汚染に、牛には何の責任もない、子どもたちも大人も何の責任もない。
子どもたちはどうなるのか、大人たちの暮らしはどうなるのか、生産されている野菜や米、家畜はどうなるのか。こんな無責任のままでよいのか。どうにもならない状況の原因は、責任は、誰にあるのか。この国の行政や関係機関はまったく無責任だ。
農家の責任を問う以前に、政府、行政、関係機関は何をしているのか。
ツイート
特集:ガイガーカウンター (amazon.co.jp)
ガイガーカウンタ, 放射線測定器などのグッズを集めました。
ツイート
キャラクターはこちらから
脱原発ポスター展
ご意見はこちらへ→メール
情報をウォッチして掲載することにポイントをおいています。コメントを受け付けていません。ご意見などはツイッターかメールでお願いします。
「引用」ルール
ネットだから気をつけたい! 著作権の基礎知識:第3回 ユーザーにとっての福音?-「引用」ルールの可能性とその限界|gihyo.jp … 技術評論社
Amazon.co.jp ウィジェット
ブログランキング
にほんブログ村
お奨めです。
普通ではない15ヶ月間を過ごしてきたすべての人へ--- 敬意と感謝と言葉にできない思いをこめて
放射線に関連する基礎知識をまとめた本を公開しています。できるだけ分かりやすく正確に書いたつもりなので、一人でも多くの人に読んでいただければ幸いです。よろしければ、色々な人に教えてあげてください。
菅谷昭・松本市長の本はお奨めです。
これから100年放射能と付き合うために/菅谷昭
【内容紹介】
目をそらさない、忘れない。福島第一原子力発電所の事故から、まもなく1年。
原発は一見落ち着いてきたかのように見えますが、健康被害の実態、食の安全性……まだまだ、わからないことだらけです。チェルノブイリ原発事故での5年にわたる医療支援の経験を活かし、現状の把握や今から自分できる放射能対策について、菅谷昭さんに再び語っていただきました。
松本市における給食での取り組みや福島支援は、松本市民のみならず、全国的に注目を集め、お母さんたちの圧倒的な支持を得ています。
「内部被ばく」こうすれば防げる!―放射能を21年間測り続けた女性市議からのアドバイス
自分と子どもを放射能から守るには(日本語版特別編集)(単行本)表示順 ウラジーミル・バベンコ, ベラルーシ・ベルラド放射能安全研究所
宮崎県産 無洗米 ひのひかり
地震が感じたら
◆JNN原発情報カメラ
◆ふくいちライブカメラ
※不安な時の確認
◆ 放射線グラフ サムネイル
◆ 空間線量率 折線グラフ
福島県立医科大学
外気放射線量リアルタイム計測値
(
1分毎自動更新中
)
大学は福島第一原発から
北西方向に約57km
にあります。
〒960-1295
福島県福島市光が丘1番地
現在のつくばの線量率
(
1分毎自動更新中/平均値
)
サーチ
早川由紀夫の火山ブログ 放射能測定器の比較(改訂)
エステー・エアカウンタSが健闘している
【付属品】サンプル単3アルカリ乾電池1本、小冊子、取扱説明書(保証書)
【電池寿命】約2ヵ月(1日1時間/アルカリ単3乾電池使用、連続使用の場合は、約60時間)
【本体サイズ】直径約22mm×長さ約170mm 【本体重量】約60g
【検出器】シリコン(Si)半導体(フォトダイオード(PD)) 【測定対象】ガンマ(γ)線 【表示数値】1cm線量当量率 【測定範囲】0.05μSv/h~9.99μSv/h 【誤差】±20%
【測定時間】最長約2分(放射線量による、測定完了後は10秒毎に約1分間の移動平均で更新) 【校正】校正定数による表示補正済み
防災グッズ
防災用のグッズから、備蓄用食品・飲料・救急セットなどの非常時用グッズまで。